ほりいのひとりごと

徒然なるままに

授乳姿勢について

先日、授乳間隔が1時間おきになって大変だったのでミルクを足した話をしましたが、ミルクを足さなくても少し授乳間隔が長くなりました。

15回以上授乳していたのが12回に。

たまたまかもしれないですが。

うまく吸えるようになってきたのかな?

 

授乳間隔は長くなっても途中で起きることはまだあります。でも夜中は3時間おきで3回ほどになったので、ずいぶん楽。

 

今週はそんな感じで母乳が足りてないのだろうかと言う不安にかられて、また情報を検索しまくりました。

見つけたのがこんなページ。

 

母乳が出る・出ないはポジショニングで決まる

授乳に対する基礎的なことが記されています。

 他にも研究成果に基づいた情報を記していたりして勉強になります。

 

ネット上には育児に関するページはそれこそ星の数ほどありますが、なかなか正確さを見極めるのは難しいものですよね(´・ω・`)

 

本題に戻って…

母乳量はそれなりに出てるはずなので、一回にしっかり飲ませることができたら超頻回授乳は回避することができると思う。

 

私の場合、左のお乳を吸わせる時にたいていねじれていました。なのでこれをまず修正。しかし抱えている方の腕が疲れる…。

授乳クッションがうまくフィットしないので使うのをやめてしまったのですが、もう一度使ってみようかな。

 

あとは我が子は口が小さいのか、泣いてる時以外は乳輪丸ごとを咥えることができません。乳輪が大きいのかも。

それに下唇がアヒルになっていない。乳首を咥えてから引っ張り出すようにしました。

 

こんな感じで、見直した結果が授乳回数の減少なら嬉しい限りです。

授乳迷走

もうすぐ2ヶ月。

授乳間隔が1時間のことも多くなってきたのですが、これは胃が大きくなってきたせいなのか、消化が早くなってきたせいなのか。

はたまた、ただただ口寂しいのでおっぱいを求めているのか。

 

頻回授乳は苦ではないのですが。おっぱいポロリするだけですしね。でも1時間おきの授乳では家事が全くできませんしご飯も食べられない(^^;)

なのでミルクを積極的に補っていこうと思いたちました。

母乳を左右5分ずつ飲んでもらった後ミルクを80ml。この時期この体重の子だと140〜160は飲むようなので80mlでは少ないかもしれませんが、まずは様子見。

余らせるのはもったいないと言うケチンボ精神です(^^;)

 

その結果。お昼過ぎにミルクをあげたところ、4時間近く寝ていました。寝すぎて心配になるほど。ミルクとの因果関係は不明なんですが。

それにおっぱいがカチカチになってちょっと焦りました。

 

ほんとにミルクは腹持ちがいいのか?

今日は昼下がり、夕食準備の前にミルクをあげたいと思います。

 

どうなることやら。

生後1ヶ月と2週間、ほぼ母乳育児の1日

ある日の1日を記しておきます。

 

0:00 おっぱい 右だけ

2:00 おっぱい

4:40 おっぱい

6:30 おっぱい

7:15 うんち、おしっこ

8:50 おっぱい

9:30 うんち、おしっこ

        朝ごはん、洗濯、掃除

10:30 おっぱい左だけ

         部屋の片付け

11:30 おっぱい

11:45 うんち、おしっこ

           昼ごはん

13:50 おっぱい

14:10 おっぱい左だけ

14:30 遊ぶ

15:30 おっぱい

16:10 うんち、おしっこ

16:30 ミルク

16:35 うんち

18:00 おっぱい

18:30 お風呂

19:00 ミルク80ml

19:50 うんち、おしっこ

20:00 おっぱい

          晩御飯

21:30 おっぱい

22:00 ぐずぐず〜おっぱいうんちおしっこ〜ぐずぐず(24:30 おやすみ)

1:00 おっぱい

 

授乳14回〜

うんちおしっこ5回以上

 

ざっとこんな感じです。記してはいないですが、合間合間に自分のことや家のことはもちろんやっています。間食もしまくりです。

注記のないおっぱいは基本的に左右1回ずつ。ほんとは2回ずつにしたいのですが眠気が勝って全く口を開けてくれません(涙)

ここ4.5日、夕方以降のぐずつきが出てきています。なのでおっぱいを咥えさせてみたりオムツ変えてみたり、夜寝る前までワタワタしています(^^;)

 

 

帝王切開その後

帝王切開後の傷痕は、順調に残っています(^^;)

(写真を載せたいけど毛が映るので自粛…)

産院の方々は口を揃えて「綺麗ですよー」っておっしゃっていましたが、赤黒い幅3ミリほどの線がかなり目立ちます。

下の毛が生えそろえばそれに埋もれてしまうんですが、剛毛のくせにこう言う時だけ生えるのが遅い。

 

それに頻繁に痛みます。寒いからかな。傷がひきつれている感覚。それに加えて子供に蹴られる…。

 

先生曰く、ケロイドってのはアレルギー反応らしいです。擦り傷とかの跡が残りやすい人は手術の跡も残りやすいそうです。

私は結構傷跡が残る性質なので、帝王切開の痕もきっと残るんだろうな…(´・ω・`)

 

 

泣く理由

先日、母乳の供給が追いつかない、と書きましたが、その翌日の新生児訪問で体重が激増していることが判明。

1ヶ月検診時3700g→9日後の新生児訪問4300g

と言うことで母乳は十分足りていたようです(^^;)

ちょうど新生児訪問の前日におっぱいをあげても子供が泣くのでミルクを40ml足す、と言うことを4回ほどやったので、それで激増したのだとは思いますが。おデブ街道まっしぐら…。

 

そもそも基本母乳で育てているので頻回授乳なのは理解しているつもりでしたが、しっかりわかっていなかったようです。

それに赤ちゃんが泣く理由は空腹だけではないと言うこともわかっていたつもりでしたが、泣いて目を覚ますととりあえず授乳していたことに思い至りました。

 

我が子は基本的に1時間半〜2時間ごとの授乳なので、前回授乳から30分しか経っていないのに泣いて目を覚ますと「なんで⁈さっき飲んだばっかりなのに!」ってプチパニックになっていたのです。

 

新生児訪問に来てくれた助産師さんは若い人でちょっと頼りなかったけど、それでも「泣いて目を覚ましてもひとまず様子を見る」「泣くのも運動」と言うことを改めて教えてくれました。それプラス私と子供を肯定して励ましてくれました。

 

それ以来、子供が何をやっても泣いていても多少は冷静に対応できるようになり、むしろ泣いて訴えている様子が愛おしくて胸いっぱいで、逆に私が泣いてしまう始末です(^^;)

 

このまま時間が止まればなーなんて思う…。

お乳事情

生後3週間くらいまでは快調に子供のお腹を満たすことができていましたが、ここのところ全く供給が追いついていないことを実感しております。

 

眠りについてから1時間後に目がさめることもよくあります。もちろん毎回お腹が減って目が覚めてるわけじゃないとは思いますが。

それに左右それぞれ5分ずつ吸ったら寝てしまうのも気になる…。起こして頑張って吸わせても10分が限度。だから余計にすぐ起きちゃうんじゃないだろうか。

 

かと思えば5分ほど吸って、ぺって乳首を吐き出して満腹なのかなと思えば直後に泣き出したり。

 

物足りないだろうとミルクを足しても結局1時間後に起きちゃうこともありますし。寝ない子なのだろうか。

 

幸い夜は吸ったらちゃんと寝てくれます(というか吸いながら寝てる…)ので、夜が辛いとかはないんですが。

 

それと、前はちゃんと咥えられていたのに最近は口を大きく開けてくれなかったり乳首だけ咥えていたり…。お腹すいてないのかと思うとそうでもなかったりしますし。

なぜ、吸うのが下手になったのだろう。乳首が大きくなったようには思えないんだが。

 

結局、お昼以降22時ごろまでは赤ちゃんの顔色を伺いながらミルクを足しています。

もともと、混合で育てるつもりだったので抵抗はないのですが。ミルクってめんどくさい…(^^;)

 

この時期授乳間隔は4時間!とかって書いてるホームページを恨みます。

 

一つだけ発見したことが。

おっぱいを吸いながらも泣いている時はおっぱいが思うように出ていなくて怒っている。

1回だけ「おっぱいやない、抱っこしてゆらゆらして欲しいんや」って泣いてる時もありましたが。

生活プランの現実

自宅に帰ってきて1週間。想像以上に家事が進まない。子供が寝てる隙にやればいいと考えてたし、実際そうなんですが。

我が子はだいたい1時間半から2時間ごとに目を覚ましてお乳を欲しがります。その間の自分の時間は45分くらい。これが積もれば家事ができそうなものなんですが。

 

毎日の睡眠不足と精神的な疲労が積み重なって赤ちゃんのお世話以外のことへのモチベーションが下がっているんだと思います。

実家に行っていた間の荷解きは3日かかってますし、内祝いもようやく送りました。

あと、予防接種の予約もしなきゃいけない…スケジュール組むの面倒…。会社の手続きもしなくてはいけない…パソコン立ち上げるの面倒…。市の書類も目を通さないといけない…封開けるの面倒…。てな感じでどんどん後回しになってます。

 

そのうちまとまって寝てくれるようになるはずなので、それまでは家事はのんびりやっていくしかないですね。

 

やらなきゃいけない年末調整とかはともかく、家事はのんびりやっていっていい時期だと思いますし。