ほりいのひとりごと

徒然なるままに

母乳パッド

母乳パッド、授乳の度に交換してください、とパッケージに書いてありますが。

正直勿体無いですよね。

確かに授乳間隔が空いた時なんかは勝手に染み出してきてぐっしょり濡れていますが。

 

産後1ヵ月くらいは乳首に血が滲んだり血豆ができたりヒリヒリしていたりしたので、保護の意味でもつけていましたが、交換は1日に1〜2回くらいでした。

 

そうして思い至りました。

母乳パッドを使い捨てるのは意味がないんじゃないかと。

 

「紙おむつvs布おむつ」はすごく比較のしがいのある対象です。

労力が少なく時間もかからないけど、ゴミが出てお金もかかる紙おむつ。それに対してオムツ交換の労力が大変だけれど地球とお財布に優しい布おむつ。

 

しかし「紙母乳パッドvs布母乳パッド」はどうでしょう。

布母乳パッドなんて手洗い、ぬるま湯洗いでもいいくらいの簡単な汚れです。

なので母乳パッドを自作しました。

 

ガーゼを2枚重ねて端を縫い合わせるだけ。丸くカットもしないし、ギャザーも寄せない。

これをブラとおっぱいの間に挟み込むだけ。ほとんどずれません。

自作しましたとドヤ顔するほどのものではないですね(^_^;)

 

縫い合わせる時のポイントは四方全て縫うのではなく、対面2面だけを縫って筒状にすることです。こうすると干しやすいし乾きやすいです。

 

吸収力はいいのですがただの布なので、水分を閉じ込めたり発散させたりする機能はなく、吸い込みすぎるとビショビショになります。そうしたら新しいものに取り替えて、濡れたものはささっと手洗いして干しておきます。3時間もしたら乾いています。

しかも紙母乳パッドより大きいので、横になったりして乳頭の位置がずれてもカバーできます。

 

でも、ただの四角い布で不恰好ですので、お出かけするときは紙母乳パッドをつけています。

 

2枚重ねだと授乳間隔が開いたときはぐっしょりしてブラにもしみてしまってるので、分泌量が多い人は3〜4枚重ねにしてもいいかもしれません。あまり分厚くして縫い止めてしまうと乾きにくくなるので2枚重ねの2枚使いがいいと思います。何言ってるのかよく分からなくなりましたね(*_*)

 

プレイマット

少し前の話ですが、クリスマスに夫の両親からプレイマットをいただきました。リクエストしました(*´ω`*)

2ヶ月を過ぎて、まだ握力はないし、ただただねんねしてるのも退屈だろうと。

 

ベネッセのこどもちゃれんじのチラシを見てジムつきプレイマット(そんな名称かどうかは怪しいですが)が良さそうだなーと目をつけていました。

実家にはベッドメリーはあったのですが、床置きにしたらバランス悪くて倒れそう…と心配だったので。

 

買っていただいたのはこれ。豪華です。

フィッシャープライス レインフォレスト・デラックスジムII DFP08:Amazon.co.jp:おもちゃ

案の定、めっちゃ気に入って毎回大興奮です。
いただいた時は、手足をバタバタさせてアーアー言うだけだったのが、1ヶ月たった今では、パンチングマシーンさながらお目当の動物をガンガングーで殴り、グイグイ引っ張っては上機嫌でお話ししています。キリンのぬいぐるみも蹴られまくりです。

 

中でもお気に入りはこのおさるさん。尻尾でぶらさがってるんですけど、目が合うとかなり嬉しそうな顔をして語り合っています。そんな時には私がいくら話しかけても無視です…(´ω`)

f:id:funnyholly:20170131151500j:image

 

うつ伏せ練習はこのマットの上でもするんですが、描かれた動物が見えているのか、触ろうとしています。

 

1ヵ月くらいの赤ちゃんでも多分楽しめます。カラフルだし、バタバタした拍子におもちゃに当たって全体がゆらゆらするし、何かに触れたって感じられるだろうし。

 

これで遊ばせている間に家事ができるし、赤ちゃんも楽しいし一石二鳥なのではないでしょうか。

生後3か月のある日

生後3か月目を迎えて少し生活スタイルが落ち着いてきたような気がします。

 

前日21:30 授乳

4:30 授乳

6:30 起床、朝の家事

7:30 子供目覚める

7:45 授乳、オムツ交換→遊ぶ

8:30 ぐずったのち寝る

11:15 目覚める→授乳、オムツ交換→遊ぶ

遊んでいる間に昼食

12:30 寝る

13:50 目覚める→授乳→授乳後すぐ寝る

15:00 夕食の準備

15:30 目覚める→ウンチ→授乳 

16:00 遊ぶ

16:45 ぐずる→寝る

18:00 目覚める→授乳→ぐずる→ウトウト

19:55 授乳→ぐずる→ウトウト→寝る

20:50 お風呂

21:30 授乳→ぐずる

22:15 寝る

翌日4:00 目覚める→授乳

 

この日は予定外に夫の帰宅が遅くなってお風呂も遅くなりました。連絡もらった20時前の段階で、ひとりでもお風呂に入れておくべきだったかな。

1人で入れてバタバタして大泣きさせてしまったことがあるので、ちょっとビクビクしています。

 

2か月を2週間ほど過ぎたくらいから寝ぐずりが出てきて、寝るまでに30分以上かかります。朝寝は比較的スムーズに寝れていたのに最近は朝寝までぐずるようになってしまいました。

なので1日中ぐずっているような書き方になっていますが、ぐずらない時もあります。

 

朝起きる時間、朝寝、昼寝、夕方寝も定まってきたらいいんですけどもう少し時間がかかりそうです。

 

お風呂は毎日20時前後に夫と入っています。

仕事が大変なのに育児に超協力的で、私にもものすごく気を遣ってくれている夫。子供と一緒にお風呂に入ることをとても楽しみにしているので、ここは譲ってあげたいのです(*´∇`*)

 

これを参考に理想の1日のスケジュールを組んでみたいと思います。

 

 

オムツかぶれ

生後7日ほどでオムツかぶれになりました。

肛門周り半径2センチくらいに赤いポツポツ。

助産師さんに相談したところ、乳首の保護にもらっていたクリームを塗るといいと教えていただきました。

そのまま鎮静することも悪化することもなく退院しましたが、半月過ぎたくらいから赤いポツポツのうち3つほどが2ミリくらいの大きさのクレーターみたいな状態になってきました。

見るからに痛そうですT_T

 

ちょうど同じ時期に出産した友達がオムツかぶれ対策として、ぬるま湯でたっぷり濡らしたおしりふきで、汚れを洗い流す感覚で拭き取る、と言うのを教えてもらったのでそれを実践していました。

でも結構面倒臭いので毎回はしてなかったんですね。

なので治らず…。

 

そして1か月検診で見ていただき、エキサルベという塗り薬と白色ワセリンを処方していただきました。

エキサルベは1日3回、ワセリンはオムツ替え2回に1回くらいの割合で塗っていました。

 

エキサルベは炎症用で患部に塗ります。ワセリンは保護用でウンチがつきそうなお尻の部分に。

 

でも2か月たっても治らないT_T 面倒だと言っておしりふきを濡らして洗い流す方法をやっていなかった自分を反省。

で、色々検索して温水スプレー方式を試してみることにしました。

ぬるま湯をスプレー容器に入れて汚れめがけて噴射、おしりふきで水分をとり、乾かす、と言うものです。

 

これは楽チン。よほどカピカピになっていない限り、スプレー噴射で汚れが落ちます。

 

そしてそして2か月と2週間ほどで完治しました!!!

ウンチの回数が減ってきたことも要因だとは思いますが。

よかった〜。

 

手順を記しておきます。

①下に新しいオムツを敷いておく

②汚れたオムツを開く

③汚れめがけて満遍なくスプレー噴射

④一旦水分を拭き取る

⑤お尻の割れ目を開き、肛門周りに噴射

⑥お尻を持ち上げ全体の水分を拭き取る

⑦肛門周りの水分を拭き取る

⑧うちわ等で乾燥させる

完了!

 

コツは、

③のところでは、スプレーを離しすぎずお尻から5センチくらいの距離でジェット噴射すること。おしりふきで汚れを取ると言うより、スプレーで汚れを洗い流すイメージです。ウォシュレットの要領ですね。

④ここで一旦拭くのは片手で割れ目を開いて肛門にスプレーを当てるためです。片手は足を持ち上げてるし、もう一方の手で肛門周りにピンポイントに当てたいので。不器用な夫はこれができないです(^^;

 

他にポイントは、冬はちょっと熱めの40度くらいのお湯でやるとスプレーした時にちょうど人肌くらいになります。

温める機械とスプレー容器のセットも販売していますが、大した労力ではないのでその都度作りました。下痢の時は新生児はウンチの回数が多いのでその都度作ると大変かも。

 

完治した今もエキサルベは塗っていませんが、ワセリンは塗っています。ウンチが直接皮膚に着くのを防いでくれて、さらにスプレーで落ちやすいのです。

ワセリンはおすすめ。

 

 

おすすめブログ「ちょっと理系な育児」

先日も紹介した授乳についてのブログですが、他の記事もすごくためになります。

↓こちら

ちょっと理系な育児

読み物としても面白いですし。

出典があるから根拠が見える。ゆえに信用、安心できる。

育児で不安だらけのおかあさん、おとうさんに是非是非読んでいただきたいと思います。

 

私が気がかりだった母乳について要約すれば

・必ず両乳飲ませなければならないわけではない。片乳でもいい。

・5分ずつじゃなくていい。片乳を離すまで飲ませなければいい。

・おっぱいタンクはカラにはならない。常に分泌されている。

・「母乳不足」と言うのはない。あるのは「母乳不足感」

と言うことです。特に「母乳が足りていない」のではないかと、常に自分を疑っていたので「母乳不足感」と言う言葉には救われました。

あと、右乳5分吸わせたので、次は左、とか言うのも時間計ったり赤ちゃんを移動させたり、とすごく面倒でした。なので片方だけでも充分に吸わせればいいと言う方法はありがたいです。(目安として一応所要時間は見ています)

 

こういう良質なページが埋もれてるのは非常にもったいないなー。(埋もれてるのかどうかわかりませんが)

もっと広まればマタニティブルースや産後うつになる人が減るんじゃないでしょうか。

 

私は幸せなことに夫がとても協力的で、義理母の協力も仰げて、娘も割と泣かないし、私自身鈍感かつ楽天的なので、今まで深刻な気分の落ち込みを経験したことはありません。

そんな私でも、信頼するに足る情報の存在は大きく、心の支えになりました。

 

夫も義理母も協力的ではありますが、母乳育児に関する知識があるわけじゃない。義理母は母乳で3人育てていますが30年前で記憶がおぼろげ。

そんな2人に「おっぱい足りてないんじゃないの?」と言われてはちょこちょこ傷ついていました。

でも今は自信持ってマイペース(と言うか赤ちゃんペース)で母乳育児ができています。

 

ネットって便利でありがたいけど、うまく利用しないと振り回されて逆効果なんですよね。

記事を書いている人も悪気があって書いている訳ではなくて、きっと正しい情報だと思ってるんでしょう。

なので、正誤の判断や取捨選択は受け手に委ねられます。

そう言う訳で出典が明記されていると信用できるのです。

 

もう一回載せとこう。

ちょっと理系な育児

生後2ヶ月を過ぎて

すっかりブログを書く習慣がなくなってしまったけど、母子ともにつつがなく過ごしています。

年越してしまいましたね。

寒くてベランダ以外の外出はしなかったぐーたら母ですが、お正月はさすがに、初詣に行って両実家に詣でてきましたよ。

初の本格的な外出で娘も刺激を受けてご機嫌でした。

 

さて、生後2ヶ月、自宅生活1ヶ月。少し落ち着いてきたような気がします。

日中が約2時間、夜中が3〜4時間とだいたい固まってきました。

そして、ほぼ毎日、夕方前ごろから抱っこしないと泣いてしまう状態です。黄昏泣きというやつでしょうか。10分ほどですが、激しく泣いたあと、こてんと寝て、お布団に寝かせるとまた泣くので抱っこ、の繰り返しです。

16時以降は抱っこしながらの家事になるので実質何もできません。なのでお昼ご飯を食べたら夕食の用意に取り掛かります。

家事なんてせず、ずっと抱っこしていたいってのが本音ですが(*´꒳`*)

 

大変なのはそれくらいで、(それすらも大変というほどのものではなく) 割と楽チンです。今のところ。

 

出不精なので買い物すら出かけていません。全てネットスーパーと通販。

食料品はイオンとSEIYUのネットスーパー、オムツやおしりふきなどはAmazonとロハコ。

 

イオンもSEIYUも5000円以上じゃないと配達料がかかるのですが、食料品を5000円以上買おうとなると2人分だとなかなか難しいんです。なので10日分を一度に購入しています。冷凍できない野菜など、 扱いに苦労することもありますが、なんとかうまいことできています。

 

ここまでは大きな病気もトラブルもなく穏やかに過ごせています。 

2ヶ月&予防接種

昨日で2ヶ月、そして本日は予防接種でした。

ロタウィルスと肺炎球菌とHibです。

ロタは任意で1万円。高い…。仕方がないけど高い。

 

それでも年々無料の予防接種は増えているので日本の福祉も捨てたもんじゃないと思います。

 

さて、予防接種を待っている間、我が子はずっと寝ていました。その時に受付の方と少しお話をした時に気になる言い方がありました。

割と家でも寝ている赤ちゃんに対して「いい子ですね」と。

その言い方だとあまり寝ない子はいい子じゃない=悪い子みたいじゃないか。寝ない子は悪い子じゃないのです。

自分の子が悪いこと言われたわけじゃないですが、とても引っかかりました。

 

気にしすぎでしょうか。